バーンハイツ掲示板

6月20日は ”健康住宅の日”!

みんな、今日もお疲れさま!

 

6月20日は、”健康住宅の日”
とされているんだって!

 

住宅の健康とそこに住む人の健康を守るために、特定非営利活動法人日本健康住宅協会が制定した記念日だそう。

ちょうどこの梅雨時期、ジメジメし始めると、住宅における、カビをはじめとしたさまざまな健康被害が心配になってくるけれど――6月20日=健康住宅の日は、そこからきたんだって。

 

カビといったら浴室まわりが特に気がかりな場所だけど、
今回は、その浴室を中心にカビ対策をやまちゃんがレクチャーするから、みんな参考にしてみてね☆

data0620_01

 

■カビの発生原因
————————————————————–
とにかく風通しが大事!

カビは、適度な湿度と温度、ホコリや人間のアカなどの栄養のある所にはどこでも繁殖しちゃうんだって。
温度25~30℃、湿度70%以上になると急激に活動を活発化させて発生しやすくなるから要注意!
まさに梅雨時期は油断大敵な季節なの。

怖いことに、住宅建材に使用される接着剤や糊さえも栄養分としてしまうので、きれいに掃除をしていてもカビができてしまうこともあるんだとか。
 
また、夏場だけでなく、乾燥気味な冬でも、
窓にできた結露の水分を利用してカビが生えることがあるので、まずは換気をして湿気や結露を防止することが重要になってくるのね!
————————————————————–

data0620_05

 

■カビの発生を防ぐ住まい方
————————————————————–
部屋の隅々で空気の通り道を確保!

部屋の隅、家具の裏側、押入れ等は閉め切っていることが多く、空気がよどみがち。当然そこは湿気が多く、カビが生えやすくなるはずよねー。

身近でできる対策として、押入れ床と壁にすのこを置いたり、家具の裏側は壁から10cmほど離す、収納物についても壁にはくっつけずに置く、並べるなどの配慮をして、空気の通り道を確保することを忘れずにしたいわね。
————————————————————–
data0620_03

 

●日常のお手入れでできることはいっぱい!
==============================
data0620_02

浴室の排水溝はもちろん、床や壁も水分や石けんかす、汚れなど、カビの発生源がいっぱい。だから、入浴後は出る前に水シャワーを浴室全体にかけて洗い流すと同時に、浴室内の温度を下げてあげるといいんだって。

その後、水分をしっかりふき取って、換気扇を5時間以上回すとかなりカビが防げるんだそう。

 

yokushitsu_02

ここで注意すべきなのは、空気は出口だけを作っても出ていきにくいってこと!

窓を開けたり、換気扇だけを回しても効果は薄いってことね。風の入口と出口両方をつくってあげてこその通風なの。
風の動きを意識して作ってやるのねー♪

==============================

 

いつも念入りにカビ対策はやってるつもりのやまちゃんだけど、今年はいっそう入念にやってみるよー!

住む人の健康を守るための対策、みんなも実践してみてね☆

*******************
すごメンの推薦や、ブログへの掲載依頼は
こちらからお願いします☆
お問合せフォーム
*******************

Sorry, there are no polls available at the moment.

更新日:2016年06月20日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
全項目必須でご入力ください。

送信する

記事検索

検索

アーカイブ一覧