バーンハイツ掲示板

スキルアップサポート制度:第二種電気工事士のご紹介

 

みんな、今日もおつかれさま!

バーンリペアには、スキルアップサポート制度
(略してSS制度)というものがあることをご存じかしら??

SS制度は、資格取得を希望する人に対して補助金で支援をしたり、合格した際にはお祝い金や手当がつくというもの。

対象となる資格はたくさんあるんだけど、
その中でも今回は第二種電気工事士をご紹介するね!

第二種電気工事士ってなに?

配線

そもそも第二種電気工事士はどんな資格かというと、
“一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できる”
というものなんだって。

屋内配線工事をはじめ、照明器具の設置や、
エアコン・アンテナの取付けもこの資格がないとできないの!

ちなみに第一種電気工事士を持っていると、
“第二種の範囲と最大電力500キロワット未満の工場、ビルなどの工事に従事できる”
ということらしいわ。

一般財団法人電気技術者試験センターHPより

 

 

合格者にインタビューしちゃいました!

第二種電気工事士の試験に合格したばかりのお二人にインタビューをしたよ!

インタビューに答えてくれるのは、
岐阜センター天野リーダー
東京第2センター小田中リーダー

天野L
岐阜センター 天野リーダー

小田中L
東京第2センター 小田中リーダー

Q.第二種電気工事士を
  取得しようと思ったきっかけは?

天野L - コピー  「キッチンパネルの張替え現場などを経験し、 現場で電気関係を触らないといけない状況が多々ありました。 その度に知識のある職人さんを頼る事になってしまい、『自分が資格と知識を持っていたら…』と思った事がきっかけです。」

小田中L - コピー 「もともと何か資格が欲しいと思っていましたが、SS制度があるのを知り、また周りの上司や先輩方もこの資格を取得されていたので、 自分も挑戦しようと思いました。(あとは、お祝い金や手当も…)」

Q.資格を取得して、
  どのようなことができるようになったの?

天野L - コピー 「適正な知識をもって、コンセントや照明などの脱着作業が出来るようになりました。また、照明などを見て、「あそこの回路はこう繋がってるんだな」と考えられるようになりました。」

小田中L - コピー 「天野リーダーと同様に、スイッチやコンセントの取付け、配線などの作業ができるようになりました。 これらの作業は一見簡単そうで誰でも作業可能なように思えますが、 無資格では作業不可なものがあるんですよね。」

 

Q.資格を取得して良かったことは?

天野L - コピー 「道具の使い方や電気の正しい知識を持てたこと。ペンチ一つとっても、「この部分で切ればこの長さになる」などコツが沢山あり、 電気工事士の勉強をしなければ知りえなかった内容を学べました。 また、身近なメンバーで電気工事士を取得したい人たちの手伝いが出来ますね。」

小田中L - コピー 「電気系統の知識、理解が深まったこと。 また、不具合に関するおおよその原因や、 対処法の見当がつけられるようになったことです。」

 

Q.日々の業務と資格取得の両立は大変だったと
  思うけど、どのように学習したの?

天野L - コピー 「休憩時間に参考書を読み、とにかく長所を伸ばしました。 自分の興味のある事はどんどん吸収しますよね。 実際に現場で遭遇した内容や道具などを参考書でよく調べていました。 苦手分野は業務後に過去問題を繰り返しました。 長時間ではなく短時間で少しずつ。」

小田中L - コピー 「とにかく続けること。1回1回の学習量はあまり関係ないと思います。 休日や調子の良い日は出来るだけ、疲れていたり酔っ払っている日でも 絶対1問5分だけといったペースで。あれこれ参考書を使わず、 1冊に決めて3回繰り返しました。その上で不得意だった配線図に関する参考書を別に買い、 そちらも繰り返し問題を解きました。」

 

Q.新たな資格やスキルの取得など、
  今後の目標があれば教えて!

天野L - コピー 「どんな知識でもこの仕事には使うことが出来ると思います。 会社が勧めている資格だけでなく、色々な資格に視野を広げ興味をもちます。 まずはDIYとか・・・勧めてる資格ですね(笑)」

小田中L - コピー 「SS制度には面白そうな資格、役に立ちそうな資格等取得したいものがまだあるので、 またチャレンジしたいと思います!」

 

Q.第二種電気工事士取得を目指す皆さんへ
  コメントをお願いします!

天野L - コピー 「最近取得したメンバーも多い資格なので、 勉強したての資格取得者から直接学ぶ事も出来ます。 独学で取得するには結構時間もかかると思いますが、 ポイントを押さえた勉強をすれば合格出来ると思います。 あって損はない資格なので、会社の皆で盛り上げて資格を取得しましょう!」

小田中L - コピー 「社内でも取得されている方が多く、比較的取り組みやすい部類かと思いますので、是非挑戦してみてください! 最初はとっつきにくいかもしれませんが、 少しずつでも繰り返し取り組んでいるうちに理解が深まると思います。 ただし、油断するとすぐ足元を取られるので、コツコツ積み重ねるのが一番の攻略法だと思います。」

*************************

第二種電気工事士はスムーズな現場対応を実現し、
作業の自由度を広げてくれる資格なのね~

天野リーダーと小田中リーダーの
モチベーションの高さにも感激だわ☆

みんなも資格取得にチャレンジしたくなったんじゃないかしら??
もっともっと、みんながスキルアップできるように
やまちゃんも応援していくので、ぜひ挑戦してみてね!

Sorry, there are no polls available at the moment.

更新日:2014年04月09日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
全項目必須でご入力ください。

送信する

トラックバック

トラックバックURL:https://www.burn-repair.co.jp/blog/event/140409/trackback/

記事検索

検索

アーカイブ一覧