バーンハイツ掲示板

住まいのお手入れレッスン☆part5

みんな、今日もお疲れさま!

 

メンテメンバーによる 
住まいのお手入れレッスン☆Part5
をお届けするよ!

今回お手入れ方法をレクチャーしてくれるのは、 
東北第2センター田中拠点長だよ!

田中拠点長全身 (361x640)
東北第2センター 田中拠点長

“住まいのお手入れレッスンとは…?” 
みんなの憩いの場である「バーンハイツ」が抱える悩みを、 
メンテメンバーに解決してもらうというもの!

 

図7「う~ん・・・。困ったわ~。」

田中拠点長顔のみ (540x545)「こんにちは、やまちゃん!何か悩んでいるみたいだけど、どうしたの?」

図7「あのね、バーンハイツの窓ガラスが、結露でびしょびしょになっちゃったの。…せっかくこの前、柴田拠点長にメンテナンスしてもらったから、綺麗に保っておきたいのに~!」

田中拠点長顔のみ (540x545)「今の時期は、多くの人が頭を悩ませているよね。どうして結露ができるかは、知っているかな?」

図7「そういえば、知らなかったわ!田中拠点長、教えて~!」

田中拠点長顔のみ (540x545)「結露の正体は“空気中の水蒸気”。冷えたコップの表面に水滴がつくのと同じ現象だよ。」

図7「どんなしくみなのかしら?」

田中拠点長顔のみ (540x545)「一般的に、空気は暖かければ暖かいほど、たくさんの水分を含むことができて、逆に冷たければ、水分を含むことのできる量は少なくなるよ。ちょっと下の図を見てみてごらん。」

説明図 (640x341)

田中拠点長顔のみ (540x545)「室内の暖かい空気が、外気によって冷やされた窓ガラスに近づくと、空気は水蒸気を抱えきれなくなってしまうんだ。その結果、行き場を失って追い出された水蒸気は、水滴となって窓ガラスに付着する。これが、結露ができるしくみなんだよ。」

 図7「そうだったのね~!結露ができやすい場所って、あるのかしら?」

田中拠点長顔のみ (540x545)「うん。窓ガラス以外にも、クローゼット・押入れなど、湿気が多く空気が滞留するところは要注意!あと、あまり知られていないのは、家具の裏側だね。」

図7「家具の裏側??」

田中拠点長顔のみ (540x545)「そう。家具が壁とぴったり接していると、冬は暖かい空気が壁まで届かず、壁の表面温度が低下して結露ができやすいんだ。空気の流れをつくるために、家具は壁から少し離して置くようにしてね!」

図7「なるほど~。結露って、どうしたら防止できるの?」

田中拠点長顔のみ (540x545)「一番は、結露のもととなる水蒸気を、なるべく出さないようにすること!…といっても、入浴や炊事・石油ストーブの使用など、人間が生活する上では、水蒸気の発生は避けられないんだよね。こまめな換気を行い、水蒸気を多く含んだ空気を追い出し、乾いた新鮮な空気を取り入れるように心がけることが大切だよ!」

図7「へえ~!そういえば、換気は雨の日にもしていいのかしら…?」

田中拠点長顔のみ (540x545)「雨の日に外気を取り入れると、湿気を中に入れてしまい、逆効果になってしまうよ。そういう時は、エアコンや除湿機を使用して換気を行うようにしてね。」
図7「はーい!これで、イヤ~な結露とはさよならできそうね☆」

 

今回のレッスンはいかがだったかしら?

まだまだ寒い日が続くけれど、

こまめな換気を心がけましょうね!

次回はどんなことを教えてもらえるのか、とっても楽しみだわ!

 

*******************
すごメンの推薦や、ブログへの掲載依頼は
こちらからお願いします☆
お問合せフォーム
*******************

Sorry, there are no polls available at the moment.

更新日:2014年12月12日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
全項目必須でご入力ください。

送信する

記事検索

検索

アーカイブ一覧