すごリペVol.224 仏壇の表面剥がれ(長綱さん/湘南)
みんな、今日もお疲れさま!
今週のすごリペをお届けするよ~☆
今日ご紹介するのは、
東日本統括部 第四支店 サービス二課(湘南)長綱さん [リペア歴約10年]による
仏壇の表面剥がれ補修。
「すごリペ」とは…?
「すごいリペア」の略称で、業界屈指の技術を誇る
バーンリペアの中でも、特に賞賛すべきリペア技術のこと。
作業時間:6時間程度
作業前
「あらあら! 経年劣化かしら…?
とっても大切なものだと思うのだけれど、長綱さん、綺麗に直せるかしら…?」
「大丈夫です!おまかせください!」
「さすがだわ~!どんな手順で直したの?」
「まず、剥がれ部分を除去後、接着剤ととパテでツルツルに面出しします」
「次に、黒っぽい色の奥に木目が透けて見えるような風合いを再現するため、下塗り塗装後に木目を描き、その上からシャバめの仕上げ色を薄く重ねて(吹付け塗装)、スカした(透かした)木目を表現したら完成です!」
作業後
「まぁ~! とっても綺麗になったわね~♪
作業をしてみてどうだった?」
「センターに持込みでの作業だったため、自分の世界に浸りきって(!?)作業できのが、今回の仕上がりに繋がったのかもしれません(笑)
人目を気にせず、頭の中で考える時間を取れました!」
「なるほど~! 集中して作業に取り組めるのは、持ち込みのいいところね~!
特に注意・工夫したポイントがあったら教えて~!」
「最終的にツルツルの質感を再現するため、下処理(面出し)段階で出来るだけツルツルの下地を作れるよう、頑張って研磨しました!」
「頑張った成果が存分に現れてるわね~!!
長綱さんありがとうございました~!」
さて、今回のすごリペはいかがだったかしら?
珍しいご依頼で、見ているだけで楽しい気分になったわ~♪
大切にしているものを預けていただけるのも嬉しいわね~!
今度はどんなプロの技を見せてもらえるのかな♪
これからもすごいリペアをご紹介していくので、
みんな楽しみに待っててね~☆
=======================
バーンリペアでは公式インスタグラムもやってるよ♪
リペアの作業事例や、会社の取り組みなど
バーンリペアがどんな会社なのかもっと知ってもらうために
どんどん更新していくので、ぜひチェックしてね~~!
https://www.instagram.com/burn_repair_official/
※投稿記事を閲覧するには、インスタグラムにログインする必要があります。
=======================
*******************
すごメンの推薦や、ブログへの掲載依頼は
こちらからお願いします☆
【お問い合せフォーム】
*******************
更新日:2025年03月26日