すごリペVol.225 アパート入り口上部 外壁開口後補修(高野さん/船橋)
みんな、今日もお疲れさま!
今週のすごリペをお届けするよ~☆
今日ご紹介するのは、
東日本統括部 第三支店 サービス二課(船橋)高野さん [リペア歴 5年]による
アパート入り口上部 外壁開口後補修。
「すごリペ」とは…?
「すごいリペア」の略称で、業界屈指の技術を誇る
バーンリペアの中でも、特に賞賛すべきリペア技術のこと。
作業時間 : 2時間半
作業前
「あらら!なんだか目立ってしまっているわね~。
どうなっているのかしら~?」
「開口部分をコーキングで埋めたものの、目立ってしまっているので、開口した部分が分からなくなるようにパテ埋めて着色して欲しいとのことでした!」
「埋めては見たけれど、逆に目立ってしまったということかしら…?
高野さん、どうやって直したか教えて~!」
「はい! まずは、ルーターでコーキングを除去しました」
「その後、パテ埋めをして成形。調色後、着色をして完成です!」
作業後
「すごい!まるで何事もなかったかのようだわ~☆ 作業してみていかがだった?」
「現場に行ってみると、事前にいただいた写真と全く異なっていて…。
依頼者様と懸念事項等含め色々相談し、コーキングの上からパテ埋めて目立たないように着色して欲しいと言われました」
「まあ! 聞いていた作業内容ではなかったのね!!」
「はい。最初は驚きましたが、プライドを掛けて最速でコーキングを除去して補修しました!!
途中、小学生の女の子から補修についての質問に答えながら作業を行いました。
この子も大きくなった時にリペアに興味を持ってくれたら嬉しいですね…!
最終的には、最初に自分が想像した出来上がりより上手く仕上がったな!と思いました。
お客様にも仕上がりに喜んでいただけたので達成感がありました!」
「予定していた内容と全く違っていたのに、お子さんからの質問に答えながらの作業だなんて流石だわ~☆
特に注意したポイントはあるかしら?」
「アパートの入口上部でしたので、特に養生は注意しました。扉がガラスと枠がステンレスでしたので粉塵や塗料が飛ばないようにしっかりと養生しました」
「どこまで配慮して養生を行えるか、とっても大事よね~!!
高野さん、ありがとうございました~☆」
さて、今回のすごリペはいかがだったかしら?
予定していた内容と全く違っていても、臨機応変に対応した高野さん。
イレギュラーに遭遇しても同様せず、きっちりと仕上げる…まさに”すごいリペア”ね!
これからもすごいリペアをどんどんご紹介していくので、みんな楽しみに待っていてね~☆
=======================
バーンリペアでは公式インスタグラムもやってるよ♪
リペアの作業事例や、会社の取り組みなど
バーンリペアがどんな会社なのかもっと知ってもらうために
どんどん更新していくので、ぜひチェックしてね~~!
https://www.instagram.com/burn_repair_official/
※投稿記事を閲覧するには、インスタグラムにログインする必要があります。
=======================
*******************
すごメンの推薦や、ブログへの掲載依頼は
こちらからお願いします☆
【お問い合せフォーム】
*******************
更新日:2025年03月27日